「田んぼ稲刈り」2025レポート

2025年9月20日、初狩の農地で耕作されている皆さんが丹精込めて作られたお米の稲刈りシーズン到来です。稲刈り直前の雨台風の影響により稲の倒伏や雨の天候が続きコンバインやバインダーによる機械刈りができない箇所もあり大変ご苦労され、残る最後の1枚の田んぼの手狩りによる稲刈りを小雨の降るなか行いました。初狩の地域の様子をレポートします。

 

鎌での稲刈り、稲束作り、稲束のハサ掛け、ハサ掛け用の鉄パイプのウシ作り、機械のバインダーも併用しての稲刈りです。稲は、脱穀前までに水分量を15%ぐらいまで乾燥させる必要があって、天日干しと天候が雨降りの場合、乾燥機も使い保管します。その後、脱穀の行程へと続きます。美味しいお米ができるまで大変な労力がかかっていることを感じました。

 

「THE 初狩の風景」も今シーズン最後を迎えます。この1年素敵な風景をありがというございました。初狩の里山の景観保全に貢献されている皆さんに感謝申し上げます

 

許可をえて撮影しています

©画像:byみどう本陣】